医師 黒木 弘明

メニュー

二〇二四年 五月一六日(木)

綴りごと 想いごと

お話しを深める人

 

 

お話しを深めて、

有効な時間にできる人の姿勢は、

ほぼほぼ共通しています。

 

 

「私はこう感じて、このように思ったり、
考えたのですが、何か他の角度からの視点や
着眼点はありますでしょうか?参考までに
何でも良いのでコメント下さい」的な姿勢。

 

 

ポイントは2つ。
上手い下手、賢い不器用は関係なく、
自分なりに気持ちを整理して、葛藤して、
自分なりの意見を作った形跡があることと、
同意を得られないことも想定していること。

 

 

これに対して、
お話しが深まりにくい人の姿勢にも
実は共通点があります。それは

 

 

「私を全肯定して下さい」
というモードになっていること。

 

 

常に100%の全肯定を求めてるので
たとえ1ミリでも、ほんの一瞬でも
相手から肯定されてないと感じたら、
即終了。もうそこからの相手の話しは
聞こえなくなってしまいます。
様々なアイディアや提案に対しても
「難しいです」と取り合いません。

 

 

そこまで渇いてしまった心。
半ばパニック状態の心。
殆ど駄々っ子状態。
私なりに分かります、
その焦りと、心もとなさ。

 

 

ごめんなさいね。
お話を聴いて共感や応援することは
できるんですけどね、肯定するって、
他人には、実はできないことなんです。
しかも全肯定となれば尚更です。

 

 

自分を肯定できるのは、自分だけです。
親でも、上司でも、家族でも、神仏でも
できるのは、共感と応援とお見守り。

 

 

自分自身が自分を肯定していなければ、
他人がどんなに貴方を応援しても、
短時間だけ気持ちが高揚すれば良い方で、
また直ぐに誰かに肯定されたくなって
迷走し始めてしまいます。これ他人軸。

 

 

つまり相手に対して「私悪くないよね?」
「私悪くないって断言して」と求める癖は、
パン屋さんに「新築の家を建てて下さい」
と頼むようなもので、頼む相手が違うので、
必ず期待外れになる、という
結果の見えた出来レースであり、
負け確定のギャンブルなのですから、
かえって貴方を苦しめる癖なのです。

 

 

そのやめにくい癖の裏で
誰よりも自分を否定しているご自分の
行動パターン、思考パターンをゆっくり
ちょっとずつ軌道修正していきませんか?

 

 

仮に貴方が
自己否定の渦の中に長年居たとしても、
他人に肯定を求めるギャンブル依存でも、
私はそれを悪いとか、幼稚とは思いません。
もちろん、貴方が何歳であろうとも。

 

 

むしろ、自己の肯定や
癒しを他者に求める癖を脱却して、
新しく、豊かな、ご機嫌な自分を
創ろうとする貴方の旅を応援したいです。
カモン!